UGREENおすすめ5選|ハブ・充電・ケーブルまで毎日がはかどる定番アイテム

5000以下のアイテム

テレワークや外出先での作業が増えると、「端子が足りない」「充電器を何個も持ち歩くのが面倒」「データ移行が遅い」など、小さな不満が積み重なりますよね。そこで今回は、価格と品質のバランスで人気のUGREENから、日々の不便をスッと解消してくれる定番アイテムを5点だけ厳選しました。USB-Cハブ、GaN充電器、モバイルバッテリー、240Wケーブル、SSDケースと、どれも“いま欲しい機能”にぴったり。レビュー傾向も踏まえつつ、どんな人に向いているかをわかりやすくご紹介します。気になったものから試してみてください。


① UGREEN Revodok 109 USB C ハブ 9-in-1(B0BNBJFFB2)

特徴(どんな人に向いている?)
HDMI(4K@60Hz)、USB-A×2、USB-Cデータ×2、PD充電、SD/TF、ギガビット有線LANまで1本で拡張できる多機能ハブ。ノートPCのポート不足をこれ1台で解決したい在宅ワーカーや学生に向いています。複数ポート同時利用に配慮した設計で、会議用ディスプレイ接続や有線LANが必要な場面でも安心です。 

レビュー要約
「配線がこれ1個で片付く」「4K出力が安定」といった声が見られ、仕事用の常備ハブとしての満足度が高い一方、発熱や同時高負荷時の速度低下に触れる意見も一部あり。総じて“万能型を手ごろに”というニーズに合致しています。 


② UGREEN Nexode 65W GaN 充電器(B091BGMKYS)

特徴
USB-C×2+USB-A×1の3ポートで、スマホから小型ノートPCまでまとめて急速充電。折りたたみプラグで持ち運びやすく、PD3.0/PPS対応。旅行・出張に充電器を1つだけ持ち出したい人におすすめです。 

レビュー要約
「サイズの割にパワフル」「複数台の同時充電が便利」との肯定的な声が多く、配分時の出力(同時接続でのワット数振り分け)については“用途に合うか事前確認が大事”という指摘も。価格と携帯性のバランスが評価されています。


③ UGREEN 30W モバイルバッテリー 10000mAh(PB502|B0CDWGCMCP)

特徴
10,000mAhのちょうど良い容量に、最大30W入出力のUSB-Cを搭載。パススルー充電や低電流モードも備え、イヤホンやスマートウォッチ充電にも向きます。ケーブル付きセットで初めてのPD運用にも◎。通勤・通学の“お守りバッテリー”に。 

レビュー要約
「コンパクトで日常使いに十分」「入出力が速い」との評価が目立ちます。ディスプレイやボタン操作のシンプルさを好む声がある一方、厚みや質感についての好みは分かれる傾向。総合的には“持ち歩きやすい実用機”。


④ UGREEN USB-C ケーブル 240W(USB4/PD3.1対応|B0DZP2S6F9)

特徴
最大240W(48V/5A)に対応し、対応機器なら高出力充電が可能。10Gbpsのデータ転送にも対応(モデルにより仕様差あり)。高耐久ナイロン被覆で、持ち運びやデスク常設の“メインケーブル”に最適です。ハイパワー充電環境を整えたい人に。 

レビュー要約
「太さとしなやかさのバランスが良い」「高出力充電でも安定」という声が見られます。データ転送速度や映像出力の可否はモデル差があるため、用途(充電優先か、映像/高速データか)を確認して選ぶのがおすすめ。 


⑤ UGREEN M.2 SSD 外付けケース(NVMe/SATA両対応|B09T8P9LKQ)

特徴
NVMe/SATAどちらのM.2 SSDにも対応し、USB 3.2 Gen2+UASPで最大10Gbpsの高速転送に対応(環境により異なる)。PCの換装前バックアップや、余ったSSDの外付け活用にぴったり。放熱シートや工具も付属し、初めてでも扱いやすい構成です。 

レビュー要約
「装着が簡単」「発熱対策がしっかり」といった実用性を評価する声が多数。長時間の大容量コピーでは温度上昇の報告もありますが、付属のサーマルパッドで安定性は良好との傾向です。 


おわりに

UGREENは“ちょうど良い価格で、必要十分な機能”がそろっているのが魅力です。今回ご紹介した5点は、どれも日常の小さな不便をスムーズに解消してくれる定番どころ。まずはハブや充電器など、使用頻度の高いものから入れ替えると効果を実感しやすいはずです。目的に合ったアイテムを選んで、快適な作業環境づくりにぜひご活用ください!